2025年2月の記事一覧
ベビーシッターについてのお知らせ
こちら↓↓↓の記事も読んでいただけるとよりより理解が深まります^_^
ハピララに質問コーナー!!!
2025年に入って一番ベビーシッターについて多かった質問を一つあげていこうと思います。
ここに書いている内容は本当によく聞かれる質問なので要チェックです!
Q.子供の送迎はしていただけますか?
A.お車での送迎はお断りさせて頂いております。
こちらには理由がございまして、安全面に考慮してのこととなります。
万一、私たちが運転して事故に遭った場合に責任が取れないからとです。
ただし、公共交通機関の乗り物を使っての送迎は可能となっております。
おそらく、皆さんが求めているサービスが送迎なんだと思います。
保育園に預けた後は保育士の先生方がいますもんね・・・。
ハピララでは、保育士、看護師経験のあるスタッフも在籍しております。
どうしても、お困りの際には不在でのシッターも承っております。
まずはお気軽にご相談ください。

出産までをリアルタイムで投稿します(5~9週目)
妊娠1~4週目に起きたこと
こちらの記事もぜひ読んでみて下さい!!!
妊娠5~9週目に起きたこと
現在、6cmになりました!!!

前回に続き、悪阻の様子はひどく食べたら吐くの繰り返し。
最近、唇のカサカサがひどく病院に連れて行って欲しいとの連絡をいただきました。
私たちの家事代行サービスでは車の送迎はできないため、公共交通機関を利用しての送迎。
病院で検査をしていただくことに。
検査結果は「脱水症状」
水が飲めないため普段はポカリスウェットを飲んでいるのですが、飲んでも吐くため水分補給が追いついていない。
旦那様も「もう少し飲んでみたら?」とお願いするも、飲みたいという本人の意思とそれを受け付けない体、それに対して募るイライラ・・・
このイライラの発散場所がない・・・
家族も頑張っているのに自分だけが八つ当たりするわけにもいかない。
そんな時、救世主はいつも娘さん(10歳)。
「私がそばにいてあげるよ」
この一言に救われるお母さん。
「まだまだ頑張れる」
その時、旦那様の考えにも変化が・・・
続く・・・

出産までをリアルタイムで投稿します(1〜4週目)
妊娠1~4週目に起きたこと
今回お客様からのご要望でリアルな様子をあげさせていただくこととなりました。
妊娠中の方にとっては共感いただき、これからの方には命を宿し育てることの本当の大変さを知っていただけると思いハピララでも承諾させていただきました。
妊娠初期から家事代行で入らせていただいているお客様です。

【こちらは出産までをリアルに載せていきます】
妊娠が分かってからまもなく、悪阻(つわり)が始まり家のことが何も出来ないからとお問い合わせ頂いたのが最初の出会いでした。
初期の頃(サービス1,2回目)は、悪阻が酷くなる前に「出来ることはしておこうと」張り切っていたお客様。
そのくらい元気があったのですが、3回目の時には布団から出るのもやっと。
吐く回数も増えてきて、そのせいか喉が枯れたような声になっていました。
(喉が胃酸でやられるのかな)
食べ物も毎回味覚が変わり、こないだ食べた物が次の時には食べられない。
自分が何を食べたらいいのか分からない・・・
やっとの思いで食べた物は吐く、食べないと気持ち悪くなる、食べたら気持ち悪くなる。
この繰り返しだそうです。
悪阻というのは人によって異なります。
最初だけの人もいれば、産むギリギリまでの人もいます。
そのため、妊娠した者同士でも分かり合えないことがあるそうです。
それこそが出産、、、
命と向き合うということだなと感じます。
・・・続く


まずは私たちにお気軽にお話をお聞かせください。

※ハピララLINE公式アカウントを友だち追加
いただいた方限定となります。